知って得する、ドライヤーで髪を傷めずに乾かす方法

知って得する、ドライヤーで髪を傷めずに乾かす方法

 

お風呂から上がって、髪をドライヤーで乾かしている方も多いですよね。ヘアケアや衛生の面からしても、頭がぬれたままの状態はあまりよくありません。しかしドライヤーでの乾かし方によっては、髪の毛のダメージや乾燥の原因になることもあります。

そこで今回は、ドライヤーで髪の毛を傷めずに乾かす方法についてご紹介します。ドライヤーで乾かすといつもバサバサとなってしまう方や髪のダメージに悩んでいる方の参考になれば幸いです。

ドライヤーできちんと乾かさないとトラブルの原因に…

さまざまな髪の毛のトラブルを防ぐためにも、シャンプーのあとは必ずドライヤーで髪を乾かすようにしましょう。髪はぬれるとキューティクルが開いて傷みやすくなります。そのため寝るときに枕との摩擦による髪の傷みを防ぐためには、髪を乾かすことが重要です。

また、頭皮を乾かさずに眠ってしまうと、頭皮が入浴時のお湯や湯気で蒸れてしまい、雑菌が繁殖してしまう恐れもあります。ですのできれいな髪や健康な頭皮のためには、お風呂上がりのドライヤーはとても大切なのです。

ドライヤーで正しく乾かす方法手順!

ここからは、ドライヤーで髪を乾かす正しい手順方法について解説していきます。

ドライヤーの前にしっかりとタオルドライを行う

まずは髪をドライヤーで乾かす前に、しっかりとタオルで水分をとります。ただしタオルドライを行うときは、以下の2点に注意してください。

  • 力を入れてゴシゴシと拭く
  • 爪を立てて拭く

早く乾かしたいからといって、髪をゴシゴシと拭くと摩擦が起こり、髪の毛にダメージを与えてしまいます。また、爪を立ててのタオルドライもNGです。頭皮や髪の毛を傷つけてしまう原因になります。

正しいタオルドライの方法は、まず頭皮を拭くように水分を取っていきます。そして最後に毛先をタオルで挟み、押さえるようにして水分をとりましょう。

タオルドライがしっかりとできていないと、ドライヤーの時間が長くなってしまいます。ドライヤーで髪を乾かす時間が長くなると逆に、頭皮の乾燥や髪の傷みを引き起こす原因になるので、しっかりとタオルドライを行うことが大切です。

洗い流さないトリートメントで髪の保護をする

洗い流さないトリートメントを使うことで、

  • 髪をドライヤーの熱から保護する
  • ブラシとコームの通りをよくして摩擦から守る
  • 髪のパサつきを抑える

といった効果があります。洗い流さないトリートメントをつけるポイントとしては、両手にこすり合わせて”指の間までしっかりと”トリートメントをつけることです。こうしてから髪につけることで、髪全体にまんべんなく行き渡らせることができます。

最初に根元と前髪から乾かす

まずは、前髪と根元から乾かしていきましょう。これにはきちんとした理由があり、

  • 前髪はくせがつきやすい
  • 根元から乾かすことでドライヤーの時間を短縮
  • 毛先が乾かしすぎになることを防ぐ

などの理由があります。前髪だけでなく他にもくせが出やすい箇所は、先に乾かしておくことをオススメします。実はぬれているときが一番くせが直しやすいのです。逆に髪が乾いているとクセが直しにくくなってしまうので、できるだけ早く直すことがコツになります。

またドライヤーの熱で髪や頭皮にダメージを与えないようにするために、頭皮からドライヤーを20〜30cmほど離して乾かすようにしましょう。

徐々に毛先に向かって乾かしていく

頭皮や髪の根元が乾いたら、髪の流れにそって徐々に毛先の方に向かって乾かしていきましょう。同じ部分だけの髪を乾かしていると傷んでしまう原因になるので、全体をまんべんなく乾かすことがポイントです。

またドライヤーの熱で髪や頭皮にダメージを与えないようにするために、頭皮からドライヤーを20〜30cmほど離して乾かすようにしましょう。

最後は冷風で仕上げ!

髪全体が乾いてきたら、最後に冷風で髪の熱を冷まして仕上げましょう。冷たい風によって、髪のキューティクルが引き締まります。冷風を使うときは、熱風のときのような熱によるダメージは受けないので、髪をドライヤーに近づけてもある程度は問題ありません。最後に指で頭皮を触って、しっかりと乾いていたらドライヤーの完了です。

まとめ

今回は、ドライヤーで髪を傷めない乾燥方法について詳しく解説していきました。ドライヤーで髪の毛が傷んでお困りの方はこの記事を参考にして頂ければ幸いです。

また、名古屋市にお住いの方でプロにヘアケアを頼みたい方は、「CARAMELA」にご相談ください。髪のプロとして、複数のシャンプーやトリートメントからお客様の髪質に合わせた組み合わせを提案いたします。